WEBマーケティングとか優しさとか 木村圭宏 

人生に意味などない 意味付けは自分自身で

高市早苗氏は、英国サッチャー、独国メルケル女史に続く日本の最初の女性総理になり得るのか の可能性

 高市早苗氏は米国でもなし得なかった、英国サッチャー独国メルケル女史に続く先進国?日本の最初の女性総理になり得るのか の可能性をブログ執筆中

  

 衆院選挙に係る影響と国際関係論と近隣諸国の反応など、内政と二世議員の権力層の壁、野党共闘の愚策、官僚組織の抵抗、狂気の沙汰も金次第(筒井 康隆著)のエッセイから見る時代の変遷 帝王学の崩壊を促すものと固定化する貧困層、、、などなど まとめ中

って誰が興味あんねんって話W

一、官僚組織の抵抗

自民総裁選は官僚支配度を見定めるリトマス試験紙

自民総裁選を予想してみる。
個人的な私見ではあるが、決戦投票で残るのは岸田氏と高市氏の両氏だと予想している。政界の官僚支配度が高ければ岸田氏、それを払拭しようとする議員が多ければ高市氏の勝利となる。
 この根拠に至った経緯には25年以上前に出会った一冊の本がある。カレル・ヴァン・ウォルフレン著作の「人間を幸福にしない日本というシステム」僕が購入して頃には表題には日本の官僚システムという記憶があった記憶があるのだが、それはどうでもいい事、、、
 続く 執筆中、、、、

 

二、野党共闘の愚策

だからどうすんのよってこと

立憲民主がアベノミクスの検証をしてる。過去の政策の失敗を論っても意味のない事と考えている。何が正解なのかなは、未来の人に判断して貰えば良い、我々が知りたいのは最大野党や野党連合によって何が実現できるのかって事である。政権交代が目的化してるのは頂けない、政権交代は実現する政策の手段であって目的ではない。つまりビジョンや夢の実現を感じさせてくれる方向性が見えないって処に共感は感じ得ない。森友問題の再検証って今の日本の状態から見て重要な事ですか、、、来年の北京オリンピックどうすんの、、、尖閣、台湾、ジェノサイド、原発処理水、憲法改正、アフガン、皇室継承、コロナ、拉致問題、ミサイル、スパイ防止の問題などなど避けて通れない問題が山積されているね

 

9/23加筆

親中派河野太郎の存在 総裁候補対中非難決議採択3氏 河野氏解答せず

河野太郎氏が二階氏をも越える親中派だという事が明らかになってきたね、彼のウイグル〜ジェノサイド問題や安全保障上のC国に対する言及に全く説得力のない姿勢や父洋平氏や親族企業の中国進出の歴史などからも明らかに それに関する彼の発言も全く問題にならないというだけ だからどうすんのよ って言うツッコミは野党共闘に対するものと同じレベルですね 太陽パネル発電に関してはポエム不倫揉み消しK進次郎 神奈川地盤崩落事件の広告塔疑惑と同じ利権絡みアンド原発から核開発に踏みきらせないC国の思惑と通じるものを疑わざる得ないが,,,,

官僚支配度を見定めるリトマス試験紙

 官僚に支配される政治家ってどういうこと


  何故政治家が官僚に支配されるのか、まず政治のシステムを考えると当選回数に応じて党内の人事評価が上がるということだ。当選回数が上がると言う事は与党であれば大臣席に近づくと言う事でもある。しかも年齢も上がり記憶、能力、体力的にも新たな取り組みやイノベーション能力は期待値を超える事はない。大臣や政務官になった所で余程の取り組みや専門性について勉学していないと国会での答弁やレクチャーを官僚から受けるか、もしくは答弁書を棒読みするだけで、官僚の言いなりにならないと受け答えもままならないのが現実、最近でもハンコ議連の会長がIT担当大臣になった記憶は新しいねW
 殆どの大臣が官僚のペーパー無しで答弁できない現実、これこそが官僚支配の源泉でもある、政治家は大臣になるのが目的なので大臣になって政策実現するなどの手段ではない選挙に複数回勝って大臣になる事が目的となる これこそが官僚支配を加速化させるのでもある。省庁利権を守る事が官僚の目的であるからだ。
 せいぜい国会議員路して能力を発揮できるのは年齢にもよるが、2〜5期目くらいまでかもね 知らんけど 国会当選回数制限制度っていうのが僕の考える定年だけどね
 当選回数の低い二世議員も問題と帝王学の崩壊はまた後で加筆します、、、、

 

9・23加筆

これら無能の輩が何を選択しようが事実を知る事です。
世界の常識と日本の非常識について

 自民総裁選における現実
 当落スレスレの無能な輩は、国民的人気なKo氏、これまでの支配階級を維持したい官僚支配政治で楽したい老害議員などはKi氏を応援するだろう。ジェノサイドを追求しない平和の党を謳う与党一部と親中派と言われる議員など 日本国内におけるサイレントインベーションはオーストラリアで起こった問題同様は我が国でも立法、行政、教育分野に限らずあらゆる分野で侵食され我が国の喉元に突きつけられている現実を知ることです。
  また、アフガンで起こった現実は米国が手を引けば(C国に応援されたタリバン復権)、米軍撤退(思いやり予算で繋ぎ止め)は我が国でもいつでもおきる可能性はあります。自主独立とは程遠い実情は、核の傘が効いていた米露冷戦時代までで、米軍撤退すれば間違いなくC国もK国もNK国も露もやりたい放題です。核の均衡なしに和平のテーブルはないという世界の現実を剃る事が全てです。唯一の方法は憲法改正しかないという事です。   靖国参拝制止される政治屋竹島奪還、拉致奪還、北方領土変換から領土侵犯、ミサイルうち放題から尖閣支配されるとも文句しか言えないだろうな〜 我々も特に飲料店関係者諸君 お花畑のポチくんそろそろ卒業すべきだと思うな

 

 本気で竹島奪還作戦を考える

これを5年以内に実行する為に必要な憲法改正と法整備、外交手段、軍備、国民の合意形成について本気でロードマップを描ける人が日本国の総裁に相応しいと考えています。この事なしに拉致問題北方領土返還、尖閣自衛もできないでしょう。期限のない目標は目標に在らずです。

靖国参拝竹島奪還<北方領土返還<拉致被害奪還<尖閣防衛<台湾独立問題

香港→台湾→沖縄

 

 

三、狂気の沙汰も金次第

「狂気の沙汰も金次第」日本のSF小説筒井康隆が、『夕刊フジ』に連載したエッセイ。単行本が新潮社から出版された。(昭和51年)再販されたものである。

 昭和のヒロイン像、大概貧乏な家庭で育った美しい少女が稀に見る芸術やバレリーナなどの才能の持ち主である。これに散々意地悪をするのがブルジョワ出のまあまあ美しい少女がライバルとして存在し、学友とともにヒロインを虐めるといういつものパターンである。

 実際はこの逆がほとんどであり、貧乏での少女は大概根性が捻くれており、才能も劣っている。一方の金持ちの娘は礼節や知識、経験から帝王学を学んでおり、性格も穏やかで見た目も美人が多い。(ヒロインの詳細なからの抜粋)

 

帝王学の崩壊

このような方程式は高度経済成長期の昭和であれば、帝王学というのは存在したのだと考えています。平成、令和時代の変革期に起こった出来事はGAFAN(Google,

AppleFACEBOOKAMAZON、NETFRIX)テスラの台頭に見られるようにネット社会の成熟は過去成功したきた企業や財閥の持つ概念や価値観などは通用しない時代である事は明白な事実として現存している。

 いわゆる高度成長期の帝王学や知識は通用しない。イノベーション企業はそれらに対し、ある程度のハンデはあるものの決定的な要件ではないという事です。

 

二世議員の権力層の壁

高市早苗氏の話に戻そう、高市早苗氏は今回の総裁選では唯一の二世議員ではなく、松下政経塾出身で地盤も看板も受け継ぐ事なく政界に進出し、総裁選の候補になった人物である。二世議員は親親族などから地盤も看板も受け継いだ議員であり、一般的には世襲政治家(せしゅうせいじか)と呼ばれる権力層である。

 貧困の固定化と世襲政治が権力を継承するのとは、無関係な事ではない。苦労もせず親から権力を受け継いで来たものと一代で築きあげるものとの力の差は歴然であると思いたい時代である。昭和の時代の帝王学は令和時代には、通用しないと考えるのに無理はないと判断している。果たして高市女史がこの権力層(官僚システム含む)に対しどのような結果を生むかは想定の範囲に収まるかどうかは自民党党員がどのように判断するかで決まるわけで明日の総裁選結果を冷静に判断していくことが我々有権者に求められています。

追記 世襲の現実 本当にしんどい仕事なら子供に継がせない 旨みがあるからこその世襲政治屋一族の小泉家、河野家、岸田家、野田家、石破家 現実社会ではあり得ないのが政界という事ですねW

 

ベーシックインカムと税の再配分